アロマは香りを楽しむだけのものと思っていませんか?
日本人の多くが、きっとそう思っているはずです。
それは、日本にアロマテラピーが伝来した歴史的背景にあります。
フランスで生まれたアロマテラピーは、第一次世界大戦で軍医により負傷兵たちに活用され、大きく成果を成したことから人々のあらゆる不調ケアのサポートになることが臨床研究なされています。
しかし、人体に使うアロマ製品は品質に気をつけなければいけません。その品質と選び方についても講座の中でお伝えしていきます。

受講資格

アロマに興味のある方ならどなたでもご受講いただけます。

受講後にできること

  • アロマテラピーの基礎が分かるようになります
  • 今までのご自身の中での常識がくつがえされます^^
  • 日本のアロマテラピー事情だけでなく、世界にも目を向けるため視野が広げられます

こんな方にオススメ

  • アロマをショッピングセンターなどで買って使っているけど、知識が欲しい
  • アロマを生活の中に取り入れたい(柔軟剤や化粧水を手作りするなど)
  • アロマを不調ケアのサポートに使いたい
  • ナチュラル、シンプルな暮らしがしたい
  • 子育てアロマについて知りたい

など

カリキュラム

  1. エッセンシャルオイルとは
  2. エッセンシャルオイルの品質について
  3. 一般的に言われるイギリス式アロマとフランス式アロマの違い
  4. エッセンシャルオイルの作用

受講期間

1時間
※Zoom開講、対面開講お選びいただけます

受講料金

4,400円/税込(テキスト、ミニアロマ3本)
※ドテラ会員かつNature代表のチームメンバーは何度でも無料です
※お得になるおまとめ講座もございます